こびと みつけた
―わたしのいちにち―
鈴木さん
18年度卒業・空間演出デザインコース
18歳で入学、即戦力を磨いてデザイン会社に就職。
おやこ防災かるた
―防災の入り口に立つために―
佐藤さん
18年度卒業・グラフィックデザインコース
学びをあきらめない、通信教育での新たな学生生活
学科を選択
結果
170,000円✕(在籍年数)
1年次入学(4年間)の場合
730,000円~
3年次編入学(2年間)の場合
390,000円~
結果
355,000円✕(在籍年数)
1年次入学(4年間)の場合
1,470,140円~
3年次編入学(2年間)の場合
760,140円~
結果
231,000円✕(在籍年数)
1年次入学(4年間)の場合
1,070,140~1,274,140円
3年次編入学(2年間)の場合
608,140~752,140円
結果
327,000円✕(在籍年数)
1年次入学(4年間)の場合
1,646,140~1,808,140円
3年次編入学(2年間)の場合
992,140~1,064,140円
結果
327,000円✕(在籍年数)
1年次入学(4年間)の場合
1,646,140~1,808,140円
3年次編入学(2年間)の場合
992,140~1,064,140円
結果
348,000円✕(在籍年数)
1年次入学(4年間)の場合
1,442,140円~
3年次編入学(2年間)の場合
746,140円~
授業選びは自分次第! 自分好みにアレンジしよう!
授業選びは自分次第!
卒業までのプランを考えよう!
大学では、履修する授業を自分で選んでいくことになります。授業を履修すれば認定される「単位」を、一定数修得することで卒業が認められます。
京都芸術大学通信教育部では、コース・学科ごとに決められた「専門科目」、コースを問わず自由に選択できる「共通科目」を履修し、卒業要件(124単位以上)を満たす必要があります。どの授業をどんなペースで履修するか、プランを考えてみましょう。
コース・学科の専門科目
(専門教育科目)
共通科目
おすすめの履修モデルを
自分好みにアレンジしてもOK!
本学学習用WebサイトairU(エアー・ユー)マイページでは「履修プラン」という機能があり、おすすめの「履修モデル」が確認できます。また、自分用にアレンジすることもできるので計画を立てるのにぴったりです。
airUマイページ紹介動画
おすすめ
共通科目ピックアップ
オンライン教材が充実!
教員・学生専用の公式SNSでコミュニケーション!
いつでもどこでも!
動画やテキストで学ぼう!
実際の学習は、基本的に自宅で行うことが可能です。指定テキストや補助教材、NHKエデュケーショナル制作の動画教材で学び、レポートや作品の提出、試験によって評価されることになります。
対面や遠隔でのスクーリング科目を除けば、自分のペースに合わせて学んでいけるのが特徴です。
1分で登録完了!
学習動画を無料で体験する
学生・教員専用の公式SNS
「airUコミュニティ」も!
学生、教員、卒業生をつなぐ交流用SNSです。大学からのお知らせ、学習会・展覧会等のイベント情報が定期的に配信されます。フリートークコーナーでは自由なトピックスを立て、交流することもできます。
著名な講師陣から添削指導を受けられる!
週末はキャンパスに通学も!
先生に作品を見せて
添削指導を受けよう!
延べ1000名以上の教員による丁寧な添削が受けられることも、京都芸術大学通信教育部の特長です。提出したレポートや作品などに対して、著名な作家や研究者、現役の専門家である教員による手厚い指導が受けられます。
また、オンラインでの遠隔スクーリングでは、教員とリアルタイムに対話しながら指導を受けることができます。
芸術学科・美術科・環境デザイン学科では、週末にキャンパスでのスクーリングも!
週末を利用した2日間のスクーリング(対面授業:年7〜8回程度)で、教員からの直接指導を受けられます。
※スクーリングは対面の他にも、自宅からZoomで参加することも選択できます。ただし、美術科陶芸コースのみ、京都キャンパスでのスクーリングが必要です。
通学部と同様、キャリアデザインセンターが利用できます(京都・瓜生山キャンパス/平日のみ)。相談(オンライン/対面)は要予約。大学専用履歴書のダウンロードや求人票の閲覧、卒業生の作成したポートフォリオの閲覧が可能です。
※再就職や転職のあっせんは行っておりません。
※利用対象は新卒に相当する方(卒業見込み時に27歳までで勤務経験がない方)です。
芸大トップクラスの進路決定率を維持しています
進路決定率の推移
2020年度以降、新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり全国的に低下していたが、2023年度は90%を超える結果となった。
通信教育部では社会人学生の占める割合が大きく、すでに就職している方も多いため統計を取っていませんが、本学通学課程の就職率は恒常的に90%を維持しており、芸大ではトップクラスの就職率となっています。
入学を検討中の皆さんを対象に通信制大学説明会を開催しています。説明会の多くはオンライン開催のため、インターネット環境があれば全国どこからでも参加可能。Q&A機能を使って、直接教職員に質問や相談もできます。